筑波大学2

  After leaving school Dahl travelled extensively and in 1934 joined the multi-national oil company Shell. He worked both in London and in East Africa. On the outbreak of war he joined the Royal Air Force and was based in Nairobi, Kenya, eventually joining a fighter squadron in Libya in North Africa. It was while flying with this squadron, during which time he fought as a pilot in Syria and Greece, that he was severely wounded. In 1942 he went to Washington where he worked in the Embassy. He was subsequently transferred to Intelligence work. It was in Washington that he began to write his first short stories.







単語・熟語
extensively「広範囲に、広く」   multi(-)national「多国籍(企業)の」   outbreak「発生、勃発」   Royal Air Force「英国空軍」   be based「(〜に)配置される」   eventually「最終的に、結局、ついに」   squadron「飛行中隊」   severely「激しく、ひどく」   be wounded「負傷する」  embassy「大使館」   subsequently「その後」   transfer「〜を移動させる、〜を転任させる」   intelligence「諜報機関」



分詞構文
After leaving school Dahl travelled extensively

After leaving 〜 は、接続し付きの分詞構文で、
= After he left 〜 です。

was based in Nairobi, Kenya, eventually joining a fighter squadron in Libya in North Africa.

joining が分詞構文であり、「…、そして〜」という「動作や出来事が連続する様子」を表しています。



強調構文(分裂文)、関係詞(関係形容詞)
It was while flying with this squadron, during which time he fought as a pilot in Syria and Greece, that he was severely wounded.

It is 〜 that の強調構文であり、
while 〜 Greece の部分が強調されています。

while flying は、接続詞つきの分詞構文。
, during which time = and during the time

「彼がひどい負傷を負ったのは、この飛行中隊とともに飛行し、パイロットとしてシリアやギリシアで戦っている時であった」


It was in Washington that he began to write his first short stories.

この文も It is 〜 that の強調構文です。

「彼が初めての短編小説集を書き始めたのは、ワシントンでのことであった」



日本語訳
学校を出た後、ダールはあちこち旅をし、1934年に多国籍石油会社のシェルに入社した。ロンドンと東アフリカで勤務した。戦争が勃発すると、英国空軍に入りケニアのナイロビに駐在し、最終的には北アフリカのリビアで戦闘機飛行中隊に加わった。彼がひどい負傷を負ったのは、この飛行中隊とともに飛行し、パイロットとしてシリアやギリシアで戦っている時であった。1942年、ワシントンへ渡り大使館で勤務した。その後、諜報機関へ異動となった。彼が最初の短編集を書き始めたのは、ワシントンにいる時であった。



入試では、下線部と同じ構造を含む文(強調構文を含む文)を選択する問題が出ました。


▲このページのトップへ