HOME > 分詞  > 埼玉大学(教養)1

埼玉大学(教養)1

  The change from a Stone Age way of life to modern civilization took only a tiny fraction of the time required for humans to evolve physically from their early ancestors. The change was made possible by the things humans learned and discovered. Through language, both spoken and written, knowledge is transmitted from one generation to the next. At first, the rate of discovery was slow. In recent centuries, the rate of discovery has increased with great rapidity.









単語
Stone Age「石器時代」  civilization「文明」  tiny「ごく小さい」  fraction「小部分、断片」  require「〜を必要とする、〜を要求する」  evolve「進化する」  physically「肉体的に」  ancestor「先祖、祖先」  transmit「〜を伝える」  rate「速度」  rapidity「急速、速度」



入試では下線部の和訳問題が出ました。
この文の骨格は、A take B. 「AにはB(時間)かかる、Aをするのに〜かかる」ですので、
The change took only a fraction of the time.
「その変化にはその時間のほんの断片だけかかった」 が中心になります。

「その変化」はどういう変化かと言うと、The change from a Stone Age way of life to modern civilization「石器時代の生活様式から現代文明への変化」というわけです。

「その時間」とはどの時間かと言うと、the time required for humans to evolve physically from their early ancestors「人間が肉体的に(人間の初期の)先祖から進化するのに必要とした時間」というわけです。
the time という名詞を required という過去分詞が後ろから修飾しているのです(過去分詞の後置修飾)。
この部分は
It required the time for humans to evolve phsically from their early ancestors.
「人が肉体的に先祖から進化するのにその時間が必要だった」
が元になっていることに注意しましょう。

「石器時代の生活様式から現代文明(近代文明)へと変化するのにかかった時間は、人間が先祖から肉体的に進化するのに要した時間に比べたら、ほんのわずかなに過ぎない」



5文型の受け身
The change was made possible by the things humans learned and discovered. の元の形は

The things humans learned and discovered made the change possible です。
make O C 「OをCにする」
make O possible 「Oを可能にする」 は頻出ですね。

「その変化は、人間が学び、発見した事柄によって可能となった」



with + 名詞 = 副詞
the rate of discovery has increased with great rapidity. 
with great rapidity「大きな速度を持って」 = very rapidly「非常に急速に」
with+名詞」が「副詞」の意味を表しています。
書き換え問題で問われることもあるので、チェックしておきましょう。





日本語訳
石器時代の生活様式から現代文明(近代文明)へと変化するのにかかった時間は、人間が先祖から肉体的に進化するのに要した時間に比べたら、ほんのわずかなに過ぎない。この変化は人間が学び、発見した事柄によって可能となった。話し言葉・書き言葉の両方を通して、知識は世代から世代へと伝えられる。はじめは、発見の速度は遅いものだった。最近の数世紀になって、発見の速度は急速に増してきている。


▲このページのトップへ