HOME > 譲歩  > 新潟大学1

新潟大学1

「あるファースト・フード店で赤ちゃんが店員の帽子を取ってしまい、店員はお客(赤ちゃんのお母さん)の注文に集中できず、2度も聞き返さなければならかなった」という内容に続いて
  
   What was the problem here? Simply put, the manual, detailed though it may be, fails to cover what to do in a situation where a young child steals part of your uniform. And without the manual to guide his behavior, the employee was lost. This is a trivial example of a very serious problem in Japan: the inability to take personal initiative.








単語・熟語
simply put「簡単に言えば」  detail「〜を詳しく述べる」  fail to do「〜することができない」 cover 「〜を含む、〜を扱う」 situation「状況」  steal「〜を盗む」  manual「マニュアル」  guide「〜を手引きする」  behavior「行動、振る舞い」  employee「従業員」  be lost「途方にくれる」  trivial「些細な、取るに足らない」  example「例」  serious「重大な、深刻な」  inability「できないこと」  initiative「自ら行動すること(力)」



譲歩・挿入
the manual, detailed though it may be, fails to cover what to do in a situation where a young child steals part of your uniform.
青字部分は、譲歩節が挿入されたものです。書き換えれば、
detailed though it may be = though it may be detailed
「それ(マニュアル)は詳しく述べられているかもしれないけれども」

though it may be detailed, the manual fails to cover 〜.
となります。

「詳しく書かれているかもしれないがマニュアルは、幼い子供が制服の一部を取ってしまう状況において何をすべきかまでは扱うことが出来ないのである」



同格
This is a trivial example of a very serious problem in Japan: the inability to take personal initiative.
a very serious problem in Japan と  the inability to take personal initiative が同格になっています。
日本における非常に深刻な問題」、その内容を示してくれているのが「自ら行動を起こすことが出来ないこと」になるわけです。



日本語訳
ここでは何が問題だったのか。簡単に言えば、詳しく書かれているかもしれないがマニュアルは、幼い子供が制服の一部を取ってしまう状況において何をすべきかまでは扱うことが出来ないのである。行動を指示してくれるマニュアルがなかったので、その従業員は途方にくれたのである。これは、日本に存在する非常に深刻な問題、つまり自ら行動を起こすことが出来ないという問題のほんの一例に過ぎない。



入試では下線部の和訳問題が来ました。


▲このページのトップへ