HOME > 前置詞  > 東北大学1

東北大学1

  In a perfectly obvious sense, over the last four hundred years or so there has been progress in science. Measurement of physical quantities becomes more precise, previously unknown particles and substances are discovered, new effects are produced and applied. Even if the ancients were wiser than us, and knew better how to live, they did not know the speed of light or the mass of the earth or the structure of the hydrogen atom or how to produce and apply lasers. And we know now that, despite the brilliance of many of the observations, most of the theories of the universe described in Aristotle's writings are quite simply false. The earth is not the center of the universe, nor do heavy bodies seek the center of the earth as their natural resting-place, nor is the earth surrounded by series of circles on which the other heavenly bodies revolve.
  There is a striking contrast here between the development of modern science and the arts. No one would say of a work of music or literature that it was better than an earlier work just because it was later.






obvious 「明らかな」   sense 「意味」   progress 「進歩」   measurement 「測定」   physical 「物理的な、物質の」   quantity 「量」   precise 「正確な」   previously 「以前に」   particle 「微粒子」   substance 「物質」   effect 「効果、効能」   apply 「〜を利用する、〜を応用する」   ancient 「古代の人」   mass 「かさ、大きさ」   structure 「構造」  hydrogen 「水素」   atom 「原子」   laser 「レーザー」   despite 「〜にもかからわず」   brilliance 「輝き、卓越」   observation 「観察」   theory 「理論」   describe 「〜を描写する、〜を述べる」   false 「誤った」   body 「物体、物質」   seek 「〜を求める」   resting-place 「休憩所、落ち着く場所」   sorround 「〜を囲む」   heavenly body 「天体」   revolve 「回転する」   striking 「目立つ、顕著な」   contrast 「相違、対比」   work 「作品」   literature 「文学」




挿入
And we know now that, despite the brilliance of many of the observations, most of the theories of the universe described in Aristotle's writings are quite simply false.
太字の部分 despite the brilliance of many of the observations 「その観察の多くの素晴らしさにもかかわらず」が挿入。




The earth is not the center of the universe, nor do heavy bodies seek the center of the earth as their natural resting-place, nor is the earth surrounded by series of circles on which the other heavenly bodies revolve.
nor の後に倒置が起きています。
[ nor + 疑問文の語順 ] になっています。「〜も…ではない」という意味を表します。




関係詞
circles on which the other heavenly bodies revolve の[ 前置詞+関係代名詞 ] に注意。
the other heavenly bodies revolve on circles 「他の天体は環の上を回る」が元。




前置詞
No one would say of a work of music or literature that it was better than an earlier work just because it was later.
of ≒ about 「〜について」
a work は、music, literature 両方にかかる。
just because 「ただ単に〜という理由で」


入試ではこの文の和訳が出題されました。
「音楽や文学の作品について、ただ単に後の作品だからという理由だけで、それよりも前の作品より優れていると言う人はいないだろう」



日本語訳
 全く明白なことだが、過去400年ほどの間に科学は進歩してきた。物量の測定はより正確になり、以前は未知の物であった微粒子や物質が発見され、新しい効能が生み出され利用されている。大昔の人々が我々よりも賢く、生きる術を知っていたとしても、彼らは光の速さや地球の大きさ、水素原子の構造、レーザーの作り方と利用方法を知らなかった。また我々は今では、アリストテレスの著作に書かれた宇宙理論のほとんどは、観察の多くは素晴らしいののであるにもかかわらず、全くの誤りであることを知っている。地球は宇宙の中心ではないし、重い物体は自然な落ち着き場所として地球の中心を求めるわけでもないし、地球は何層かの環に囲まれていて、その環の上を他の天体が回っているわけでもない。
 ここに、現代科学の発展と芸術の著しい違いが存在する。音楽や文学の作品について、ただ単に後の作品だからという理由だけで、それよりも前の作品より優れていると言う人はいないだろう。






▲このページのトップへ