HOME > 関係詞  > 学習院大学(文)1

学習院大学(文)1

  The same tendency to move in different directions is probably also occurring in the case of grammer. It seems that one or two further differences are beginning to emerge, which suggests that American and British English are slowly moving apart grammatically.
  On the other hand, American and British English are probably getting more alike when it comes to vocabulary. More and more words are crossing the Atlantic in both directions, Until the 1950s, most British people said wireless. Now most say radio. Many such words now used quite naturally by British speakers were formerly considered "Americanisms". Similarly, while twenty years ago Americans never used the British and Australian swearword bloody, now increasing numbers of them are doing so.










単語・表現
tendency「傾向」  direction「方向」  occur「起こる」  grammer「文法」  further「さらに進んだ」  emerge「出現する」  suggest「〜を示唆する、〜を暗示する」  apart「離れて」  grammatically「文法的に」  on the other hand「他方では」  alike「似ている」  when it comes to A「Aということになると」  vocabulary「語彙」  cross「〜を横断する」  formerly「昔は」  Americanism「アメリカ特有の語」  similarly「同様ように」  swearword「ののしり言葉」




不定詞
tendency to do 「〜という傾向」




関係詞(非制限用法)
It seems that one or two further differences are beginning to emerge, which suggests that American and British English are slowly moving apart grammatically.

この文の関係代名詞 which は非制限用法で、前の青字部分を表します。
よって
「1つか2つさらに進んだ違いが現れ始めているようであり、(そのことは)アメリカ英語とイギリス英語が文法的にゆっくりと離れつつあることを示唆している」
という意味になります。




5文型の受け身
Many such words now used quite naturally by British speakers were formerly considered "Americanisms".

consider A BAをBだと考える、みなす」 が変形され、A are consider B「AはBだと考えられている」 になっています。
主語の部分は( )を使って
(Many such) words (now) used (quite naturally) by British speakers
とすると捉えやすくなりますね
「イギリス英語を話す人によって(今では)(全く自然に)使われる(多くのそのような)言葉」




日本語訳
 異なる方向に進むという同様の傾向が、おそらく文法の場合にも起こりつつある。1つか2つさらに進んだ違いが現れ始めているようであり、アメリカ英語とイギリス英語が文法的にゆっくりと離れつつあることを示唆している。
 他方で、語彙ということになるとアメリカ英語とイギリス英語はおそらくより似て来ている。ますます多くの言葉が両方向に大西洋を横断している。1950年代までは、ほとんどのイギリス人はワイアレスと言っていた。今ではほとんどがラジオと言う。イギリス人が今では全く自然に使用するそのような言葉は、昔はアメリカ特有の語と考えられていた。同様に、20年前にはアメリカ人はイギリス人やオーストラリア人の「ブラッディ」というののしり言葉を決して使わなかったが、今ではその言葉を使う人がますます増えてきている。




入試では
when it comes to vocabulary の和訳問題
More and more words are crossing the Atlantic in both directions, の表す内容に最も近い日本語の文を選ぶ問題
1950s を英語の綴りに書き換える問題  (正解 nineteen-fifties)

が出題されました。

▲このページのトップへ