これは、英単語記憶の救世主になるかもしれない
英単語の覚え方(私の場合)では、英単語を「接頭辞」「語根」「接尾辞」に分けて覚える方法をご紹介していますが、もしかしたら「接頭辞」「語根」「接尾辞」の意味が沢山あって、よくわからないし、覚えにくいよ、という感想をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方には、もしかしたらこの方法が合うかもしれません。
実際に7日で500の英単語を覚えたらしいのです。
ゴロ合わせを使うのですが、この単語はこのゴロで覚える、という形ではなく、自分でゴロを作れるようにゴロの作り方を教えてくれるのです。
これはいい方法だと思いますね。人それぞれ考え方や感じ方が違うので、覚えやすいゴロ・記憶に残るゴロもそれぞれ異なるわけですから。
自分にあったゴロなので、記憶に残こってくれるのですね。
この方法で知らない英単語を覚える苦痛から解放されるかもしれませんよ。
詳しいことはこちらをご覧ください。 英単語を7日で500個覚える方法